|
そもそもお茶には農薬が撒いてあるのですか? |
|
|
無農薬茶と特に表示されていない場合、農薬を使用しているものと考えていいのですか? |
一般的に農薬を撒いている所がほとんどです。
当園では創業以来、一度もお茶に農薬を撒いておりません。 |
必ずしも農薬を使用しているとは言えませんが、もし無農薬であれば、お茶の袋などに無農薬などといったように表示されていると思います。
|
|
|
吉村茶園では農薬を使っていないみたいですが、農薬を使っている所では、いったいどんな農薬を使っているのですか? |
|
|
農薬を使ったお茶を飲むと体中に農薬を摂取することになるのですか? |
それぞれのお茶屋さんによって違うと思いますが、知り合いのお茶屋さんに聞いたみた所、そこでは、35種類ほどの害虫予防と病気予防の薬を使っているみたいです。 |
農薬がお茶の葉などに撒かれていますと、葉はもちろん、茎や土などにも蓄積され、雨が降っても完全には流れ落ちず、消えないため体内に入る恐れがあるとされています。 |
|
|
吉村茶園ではすべてのお茶を無農薬で栽培しているのですか? |
|
|
無農薬茶は美味しいですか? |
このことは、本当に自信を持って言えます。全種類のお茶を無農薬栽培で育てていると。 |
お客様の好き嫌いもありますので、よろしければ一度当園のお茶を飲んで頂きまして、その後、お客さのお口に合う、合わないを決めていただければと、思っております。 |
|
|
無農薬茶は特にどんな人にお勧めですか? |
|
|
どうして無農薬栽培にこだわり続けるのですか? |
正直、これと言ってお勧めしている人はいませが、無農薬茶なので赤ちゃんからお年寄りの方まで、幅広くの人に飲んでもらえれば、とても嬉しく思っております。 |
やはり、昔から無農薬栽培をしてきて、無農薬で育てたお茶が一番おいしいと信じてきたからだと思います。さらにそのお茶をお客様に飲んでもらい、満足して頂きますことが、私どもの幸せに繋がるので、今後もこだわり続けていきたいと思っております。 |
|
|
無農薬といっても減農薬ではないのですか? |
|
|
無農薬栽培を続けてきて、かれこれ何年くらいたつのですか? |
減農薬ではなく、完全な無農薬で、これまで育ててきました。本当に開園以来、一度も農薬を使っていませんよ。 |
1971年7月に開園して以来、約60年間、無農薬栽培を続けてきました。 |
|
|
農薬を使わない代わりに何か特別の方法があるのですか? |
|
|
肥料はどのようなものを使っていますか? |
農薬を使わない分、虫に多く葉を食べられてしまうので、時間をかけて手作業で虫を駆除する方法をとっております。 |
推肥や山草を刈り、お茶の木の間に敷き詰めて肥料にしています。この方法は昔も今もかわらず、当園が無農薬栽培をするに当たって欠かせない仕事となっております。 |
|